1.岡山県高梁市の岡崎商店
 
    
      岡崎商店とは

岡崎商店は高梁市内から15分ほ北に行った位置にあり、古い町並みと里山風景が広がるのどかな場所で豆腐の製造から販売、配達までを行っています。
1971年創業で岡山県高梁市の清流が生んだ豆腐は岡山県産トヨシロメ大豆や高梁の天然地下水を使用して作られています。
      
2.岡崎商店の取り扱い商品

      工場兼事務所が一体になっているみたいです。表だけではわかりにくいですが、奥行は広めにあり、割と広めのスペースがあります。一通りの豆腐製造に必要な機械があって、清潔感もあります。美味しい豆腐が期待できます。
      
      トラックもとまっているので近くのスーパーなど販売店に卸しているのかもしれません。

| 店名 | 岡崎商店 | 
| 使用大豆 | 岡山県産トヨシロメ大豆 | 
| にがり | 玉野のにがり | 
| 水 | 高梁の天然地下水 | 
| 消泡剤 | 不明 | 
岡崎商店の商品一覧
おぼろ 168円
くみあげ 298円
あげ 150円
      厚揚げ 198円
      
      
      →岡崎商店の商品
3.岡崎商店の商品を食べた感想

      汲み上げ冷奴 岡崎商店
にがみ2、舌触り2、堅さ2、塩3、甘さ3、濃厚3
少しざらっとした食感があって柔らかめの豆腐。おぼろっぽい崩れた感じもある。味はほのかに香る大豆の味と少し青臭い後味があるけど、甘さも比較的あって塩っぽさも後味に訪れるので奥深い味わいになっている。少しむつこさが残っている。
      
      
      卯の花 岡崎商店
      ちくわやニンジン、ねぎ、きくらげ、シイタケと鶏肉の入った卯の花で、少ししっとりとした食感で水っぽさと口の残るおからの感じがある。味はかつおだしが割と強く効いていて甘さはなくて少し塩っぽさもある。
      
      
      
      もめん 岡崎商店
にがみ2、舌触り3、堅さ2、塩2、甘さ2、濃厚3
柔らかくて重厚感がある食感の豆腐でクリーミー。大豆の味がしっかりとあって良い味を出している。塩味よりは甘さがまさっていて、苦味がないので食べやすい。
      
      
      きぬごし 岡崎商店
にがみ2、舌触り2、堅さ2、塩2、甘さ1、濃厚1
表面はザラッとしていて柔らかい豆腐。食べるとしばらく大豆の味がほのかに継続している。甘さよりは塩味があってほどよい苦味がアクセントになっている。
      
      
      
      おぼろ 岡崎商店
にがみ2、舌触り4、堅さ2、塩2、甘さ3、濃厚4
柔らかくてふわっとしていて優しさがあふれる舌触りで空気感が抜群にある。見た目はボリュームあるけど、意外といける。食べると大豆の味が全面にあって上品に味わえる。苦味がなくシンプルで塩味より甘さが強めにあっておいしい。
      
国産大豆の木綿とうふ 岡崎商店
にがみ1、舌触り3、堅さ2、塩1、甘さ2、濃厚3
空気を含んでいなくて密度が詰まった柔らかい食感があり、滑らかな口当たりが特徴。食べても大豆の味を感じられる。癖がなくて後味に甘さがほのかにあるので食べやすくて美味しい。
4.岡崎商店へのアクセス方法
店名:岡崎商店
      お問い合わせ:090-9500-6589
      住所:岡山県高梁市川面町880
営業時間:10:00~18:00
      定休日:土日祝
      駐車場:なし
 
