1.兵庫県姫路市の真心とうふ(武内食品)
   
      真心とうふ(武内食品)とは
真心とうふは兵庫県たつの市で創業からこだわりの手作り豆腐を作っている武内食品が手掛ける商品ブランドです。
      
1910年(明治43年)素麺でも有名な揖保川沿いにて創業し、以来100年以上に渡り、豆腐を作り続けており、西播磨産大豆や天然にがり、大豆の栽培方法にまでこだわり、手作りで豆腐を製造、 販売している豆腐屋です。
      
      地元の播磨の食材にこだわっており、大豆も播磨で栽培されているもち大豆を使用して真心をこめて豆腐を作っています。
2.真心とうふ(武内食品)の取り扱い商品


      創業から代々受け継いだまごころ豆腐の味を守りながらも、日々新しい豆腐作りを心がけています。そして「絹とうふ」が、モンドセレクション2018金賞受賞しました。
      
      たつの市や姫路市には店舗があって、なおかつ移動販売も手がけています。なので近隣の人にはなじみの深い豆腐店でしょう。
      
      2017年豆腐品評会近畿大会の絹ごし豆腐の部において入賞するくらい高い評価を受けています。
| 店名 | 真心とうふ(武内食品) | 
| 使用大豆 | 西播磨農家のもち大豆 | 
| にがり | 天然にがり | 
| 水 | 揖保川町の水 | 
| 消泡剤 | 不明 | 
真心とうふ(武内食品)の販売商品一覧
もめんとうふ 229円
きぬとうふ 229円
      厚揚げ 341円
      極上もめん豆腐
      油揚げ
      極上油揚げ
      極上厚揚げ
すしあげ
くみゆば
宇治抹茶プリン
真心とうふ
すくい豆腐 251円
ふくろ豆腐 286円
焼とうふ 195円
ひろうす 317円
豆乳 172円~
生湯葉 546円
3.真心とうふ(武内食品)の商品を食べた感想


      青大豆おぼろ 真心とうふ 540円
にがみ2、舌触り5、堅さ2、塩2、甘さ3、濃厚4
とてもクリーミーな口あたりでとろけるくらいなので、食感から楽しめる豆腐で、もはや豆腐ではないレベル。味は青大豆の味がわかるくらい強くて甘さも十分あるのでやみつきになってしまう。苦味もないけど後味はさっぱりとまではいかない。ただレベルが高いことは間違いない。
      
      
      
      もめん 真心とうふ
にがみ2、舌触り2、堅さ2、塩2、甘さ1、濃厚1
柔らかめの木綿豆腐でさっぱり感があって爽快な後味がある。甘さよりは塩味をほのかに感じられる豆腐で大豆の味はあまり強くないけど上品な味が奥の方から楽しめる。
      
      
      きぬ 真心とうふ 2017年豆腐品評会近畿大会 絹ごし豆腐の部 4位
にがみ3、舌触り4、堅さ2、塩4、甘さ4、濃厚4
      絹とうふだけど濃厚な口当たりが全面に広がってくる。柔らかさはヨーグルトのようでクリーミーささえあり。表面は少しさもある。大豆のよい味がほんのりと継続的に表れていて旨味と甘さも後から訪れる。そのまま食べるのがベストだと思う。
4.真心とうふ(武内食品)へのアクセス方法
店名:真心とうふ(武内食品)
お問い合わせ:079-223-0722
      住所:兵庫県姫路市駅前町188−1 本館B1F
営業時間:
       10:00~20:00
      定休日:なし
      駐車場:共用