目次

ゆかり堂製菓の大豆製品をネットで注文した感想

ゆかり堂製菓の大豆製品をネットで注文した感想
ゆかり堂製菓は秋田県仙北市にある角館銘菓を作る菓子メーカーです。

訪れた観光客用にお土産や贈り物としても愛されています。

1962年に創業して、看板商品の落葉かりんとうなどのかりんとう類やせんべいやお餅、きなこ棒などの商品があります。

2.ゆかり堂製菓の取り扱い商品


商品は昔ながらの伝統の製法を大切にしながら、手間がかかっても手作業でしか出せない味にこだわりを持っていて、変わり種のかりんとうやせんべいなど約40種類以上の商品を毎日手作業で作っています。

原材料となる小麦粉や小豆、大豆、水などは厳選したものを使っていて、工場で生産されたお菓子は生産当日中に出荷しています。

大豆製品はきなこ棒があり、自社で大豆を炒りあげて丁寧に石臼でひいて製粉した商品です。

作った商品はネットショップで買えるほか、スーパーの全国銘菓のコーナーなどで販売されています。

店名 ゆかり堂製菓
使用大豆 不明
にがり 不明
不明
消泡剤 不明

ゆかり堂製菓の商品一覧
生どら焼…ふわふわのスポンジケーキを思わせるようなやわらかい皮は、あくまでも手焼きにこだわり、職人が1枚1枚丁寧に丹精こめて焼き上げました。
黒糖がけ落葉かりんとう…小麦粉の風味と甘さ控えめな黒砂糖の蜜が誰からも好まれる手造り菓子です。
落葉かりんとう…形は木の葉が地面に舞い落ちるところをあらわしています。
きなこ棒…自社で大豆を炒りあげて丁寧に石臼でひいて製粉しました。
黒糖きなこ棒
武家せんべい…生地は玉子せんべいとおなじ、たまごのたっぷり入った、小麦粉せんべいです。
はちみつせんべい…生地にはちみつがたっぷり入った小麦粉せんべいです。
豆乳かりんとう…豆乳で生地をねりあげ、甘さ控えめなかりんとうです。
うす葉かりんとう…生地に練りこんだごまの風味と表面にかけてある白砂糖の蜜がよくあいます。
ぴり辛かりんとう
生姜せんべい
黒ごませんべい

3.ゆかり堂製菓の商品を食べた感想

きなこ棒 ゆかり堂製菓きなこ棒 ゆかり堂製菓
きなこ棒 ゆかり堂製菓
大豆粉と砂糖、もち米加工品、黒糖で作られたきなこ棒で、食感は少しモチッとしていて柔らかめの食感。食べるときな粉の粒が少し当たるよう。味はきな粉感が強すぎずに、ほどよい。甘さもほんのりとあるので、あっさりしていて、食べやすい。後味には旨みも感じられるので、ヤミツキになるかも。



ゆかり堂製菓の大豆製品の詳しい商品説明

4.ゆかり堂製菓の販売店一覧

【駅通り店】 秋田県仙北市角館町中菅沢92-29 TEL0187-54-1782
【大仙店】秋田県大仙市鑓見内字幕林240 TEL0187-56-2488
【西長野店】秋田県仙北市角館町西長野中田66 TEL0187-54-3877

このページを見た人は、こんなページも一緒に読まれています!

Copyright © 2017 豆腐と納豆を徹底比較!全国の豆腐店を訪問した結果All rights Reserved.