1.全国のスーパーで買える佐嘉平川屋の豆腐を食べた感想

佐嘉平川屋とは
平川食品は佐嘉平川屋の名前で知られる佐賀の豆腐店です。
1950年に創業した歴史の長い会社です。
佐嘉平川屋は佐賀県武雄市を拠点として、豆腐の製造販売・店舗運営をしており、豆腐は全国のスーパーで販売されています。
佐賀は全国有数の大豆の産地なので、工場の周辺には大豆の畑もあり、良質な大豆が豊富に採れる恵まれた環境で豆腐を作っています。
生産農家と意見を交わしながら大豆の生育状況を見て、豆腐をつくることができるのはメリットです。
2.佐嘉平川屋の取り扱い商品
嬉野温泉街に実店舗を構えており、温泉湯豆腐が名物になっています。
わざわざお店に行かなくてもスーパーで売っている温泉とうふと温泉とうふ用調理水を使えば、本場と変わらない、とろける湯豆腐を体験できます。
店名 | 佐嘉平川屋 |
使用大豆 | 佐賀県産フクユタカ |
にがり | 塩化マグネシウム(にがり) |
水 | 温泉水 |
消泡剤 | 不明 |
佐嘉平川屋の商品一覧
温泉湯豆腐3丁入り(胡麻だれ付き)
豆腐どん5個セット
濃い豆腐5個セット
寄せ豆腐・濃い豆腐セット
濃厚落花生豆腐4個セット
濃厚胡麻豆腐4個セット
豆乳もちセット(黒蜜黄粉2・つぶあん2)詰合せ
豆乳もちセット(黒蜜黄粉2・みたらし2)詰合せ
豆乳もちセット(黒蜜黄粉2・抹茶2)詰合せ
豆乳もちセット4種類詰合せ
温泉湯豆腐3丁入り(胡麻だれ・ぽん酢付き)
温泉湯豆腐4丁入り(胡麻だれ・ぽん酢付き)
温泉湯豆腐4丁入り(胡麻だれ・ぽん酢付き)有田焼セット
極上とうふ 佐嘉おぼろ(発泡スチロール入り)
手土産セット 白だし温泉湯豆腐セット×12
手土産セット 白だし温泉湯豆腐セット×6
手土産セット 白だし温泉湯豆腐セット×3
手土産セット 温泉湯豆腐セット(胡麻だれ・ぽん酢付き)×各6
手土産セット 温泉湯豆腐セット(胡麻だれ・ぽん酢付き)×各3
手土産セット 温泉湯豆腐セット(ぽん酢付き)×12
3.佐嘉平川屋の商品を食べた感想
温泉とうふ 平川食品
にがみ2、舌触り3、堅さ2、塩2、甘さ2、濃厚3
柔らかくて見た目は木綿だけど、空気を含んでいない食感で、とっつきやすい印象。味は強めに大豆の独特な味が口の中に広がってくる。味は継続しており、控えめな塩味と甘さが余計に大豆感を引き立てている。苦味もないのでシンプルにうまい。
商品名:佐嘉平川屋のとっても濃い豆腐(佐嘉平川屋)
販売:佐嘉平川屋のとっても濃い豆腐(佐賀県武雄市)
内容量:250g
エネルギー:
にがみ2、舌触り3、堅さ2、塩2、甘さ2、濃厚4
確かに名前の通りに濃いのがわかる豆腐。舌触りもよくて食べやすい。のどごしも良くてすいすいとと食べれる。シロップ等をかけるとデザートとしても美味しいと思う。
商品名:豆乳もち(平川食品)
販売:平川食品(佐賀県)
内容量:100g
エネルギー:80kcal(100g)
豆乳が含まれていて、食感がとてももちもちして弾力があって口の中で広がる。味は豆乳が少しあって甘さも少しある。でも味が強くないので同封の蜜をつけると一瞬で甘くなる。黒蜜で甘い。
商品名:豆ふ(平川食品)
販売:平川食品(佐賀県)
内容量:300g
エネルギー:70kcal(100g)
豆ふ 平川
にがみ2、舌触り5、堅さ2、塩2、甘さ3、濃厚3
ツルッと食感がはまる。少しクリーミーさがある柔らかめの豆腐。味は大豆の味も感じられて塩感より甘さが勝っている。後味は少しむつこさがのこる。
→佐嘉平川屋の詳しい商品説明はこちら
4.佐嘉平川屋の口コミ
福岡市内のスーパーで購入しました、食べて驚きです。醤油なしで豆腐食べるの好きなんですけど、大豆の味が濃くて、ほんのり甘味があって、なめらかでとても美味しい、すごく好みの味と食感です。濃い味豆腐にとても魅了されました。毎日でも食べたい…