目次

1.高知県土佐市の青木食品

高知県土佐市の青木食品の豆腐を食べた感想

青木食品とは

青木食品は豆腐や油あげなど大豆の加工食品を作って販売している会社です。

高知市から西に行った土佐市の中心部で、商業施設が立ち並ぶ場所で豆腐や揚げを作っています。

1948年に創業して、高知でも昔は縄で吊るせるほどの固い豆腐がつくられていたそうで、高濃度豆乳を使用した高知県の昔ながらの製法で造った土佐の昔豆腐は人気商品になっています。



2.青木食品の取り扱い商品

そのほかにも田舎パックなどの木綿豆腐およびもちふわ豆腐やひややっこなどの絹ごし豆腐のほか、厚揚げや油揚げ、サラダにかけるふわふわとうふやご飯にのせるとうふ男飯などの充填とうふの製造販売をしています。

水は清流仁淀川の地下伏流水を使って、大豆はカナダ産やアメリカ産のものを使っています。

作った豆腐は西日本を中心としたスーパーなどに並んでいます。
店名 青木食品
使用大豆 アメリカ産大豆
カナダ産大豆
にがり 塩化マグネシウム
清流仁淀川の地下伏流水
消泡剤 不明
青木食品の商品一覧
土佐の昔豆腐…高濃度豆乳を使用し高知県の昔ながらの製法で造った堅豆腐
田舎パック…堅豆腐をパック化し
国産大豆もめん豆腐…国産大豆を100%
大豆農家の木綿豆腐…富山県産エンレイ種を100%
豆彩もめん…やわらかいふんわりとした食感の木綿豆腐
もちふわ豆腐…富山県産エンレイ種を100%
絹ごし豆腐…ソフト食感の絹ごし豆腐
冷奴…やわらかすぎず、堅すぎないソフトな食感
青のり奴豆腐…高知県独特の文化。ゆずは北川村産を使用、青さのりは国内産を使用
厚揚げ特大…もめん厚揚げの特大サイズ
厚揚げ(小)…キャノーラ油でカラット揚げた厚揚げ
厚揚げ(大)
土佐の厚揚げ…もめん厚揚げの中型タイプ
きざみ揚げ…揚げ自体も分厚くカットしており、食べ応え抜群
三角揚げ…生地を分厚くして作っている
四角揚げ2枚入り
四角揚げ5枚入り
サラダにかけるふわふわとうふ
ご飯にのせるとうふ男飯…専用のタレと丼ぶりと豆腐がセットになったお豆腐
栄養絹ごし袋豆腐



3.青木食品の商品を食べた感想

土佐の昔とうふ 青木豆腐店土佐の昔とうふ 青木豆腐店
土佐の昔とうふ 青木豆腐店
にがみ1、舌触り2、堅さ4、塩2、甘さ2、濃厚2
密度が詰まっていてずっしり重厚感と堅めの食感が特徴の豆腐で、塩味は少なくて甘さが自然ながらほのかにある。苦味がないので食べやすくて、大豆の味も感じることができるのが良い。この堅さならどんな料理でも使えそう。


がんこおやじ(青木食品)
販売:青木食品(高知県土佐市)
内容量:300g
エネルギー:74kcal(100g)
使用大豆:国産大豆
にがり:塩化マグネシウム
消泡剤:不明
にがみ3、舌触り2、堅さ1、塩3、甘さ2、濃厚1
柔らかい豆腐で箸を入れるとぼろぼろになる。味は苦みが少し気になる。大豆の濃厚さがなくて、薄い味。

4.青木食品の口コミ情報

昔ながらの味が濃くてぎゅうぎゅうに密度が高い食感かためのお豆腐。食べ応えあり。麻婆豆腐のソースなどとよく絡み、煮崩れしにくく扱いやすいです。

昔ながらの豆腐です。豆感がスゴくて、重みもズッシリ。美味しいです。

豆の甘み 普段食べている豆腐とは違った食感でフワッとポワッとした食感です。
珍しいし面白い食感です。
フワッとしていますが味は濃厚で甘みがあり美味しいです。
私的には何もつけずに食べてもOKな味わいです。
豆腐本来の味を堪能できました。
塩、しょうゆ、わさびを付けて味の変化も楽しめました。
おすすめ通り豆腐ステーキにしても良い食感でした。
豆腐ステーキだとしっかり醤油をつけないと物足りなく感じました。

パッケージにも書いてあった、豆腐ステーキにして食べたところ大正解でした。本当ステーキでした。とても美味しかったです。この豆腐は焼いたりアレンジして食べるのがおすすめです。


このページを見た人は、こんなページも一緒に読まれています!

Copyright © 2017 豆腐と納豆を徹底比較!全国の豆腐店を訪問した結果 All rights Reserved.